狭い部屋を工夫次第で快適に!限られた空間を最大限活用する方法

お役立ちアイテム



sakura
sakura

狭い部屋のインテリアや収納ってすごく悩みませんか? 



下手に改造すると物が入らなくて結局使えなかったりイメージと何か違ったことなどありますよね。 

収納家具を買うときは特に慎重にならないとサイズがないこともしばしあると思います。 

私も狭小部屋には本当にお世話になってきましたので狭い部屋ならではの工夫と私の実例も含めてお伝えしていこうと思います。

 

狭小部屋は自分好みにカスタマイズし居心地の良い空間を作っていきましょう! 



では早速収納関係からどうぞ! 



狭い部屋の収納はデッドスペースを活用して作る



狭い部屋で起こりがちなのがの収納場所が足りないということ。 



収納がないせいで物を床に直置きしてしまうことありませんか? 


収納家具を買い足すと部屋が圧迫されて余計狭く感じてしまったり、家具が大きすぎて入らないという事態が起きます。 

ですが、限りない部屋のスペースでもデッドスペースを見つければ解消に繋がります! 

デッドスペースや多機能家具を使って狭いお部屋でも効率的かつ機能的に使いこなしましょう。 

では狭い部屋でも収納力を発揮してくれるおすすめグッズを紹介していきます。 

突っ張り棒やフック類 

定番中の定番、「突っ張り棒」「S字フック」などのフック類。 


100円ショップなどで安価に手に入る突っ張り棒やS字フック・マグネットフックなどはどこでも手に入れることができて、とても扱いやすいです。 

部屋のデッドスペースを見つけたら壁と壁に突っ張り棒を3本ほどかけて簡易棚を作ってみたり、フックを引っかければショルダーバッグを掛けて「掛ける収納」が出来上がります。 

実用例

私はシェアハウスに住んでいました。

シェアハウス1軒目の部屋は収納なしの3畳くらいの部屋でした。

カバン置き場を作りたいと思い、天井近くの壁と壁の幅を突っ張り棒4本くらいで突っ張らせてカバンを収納。

突っ張り棒は正しく突っ張れば落ちてくることもないのでデッドスペースを無駄なく使うことができました。

 さらにフックを掛けてエコバッグや軽い袋など掛けてしゅう収納。 

当時、一緒に住んでいた住人の方の目に留まり褒められて嬉しかったのを覚えています。 


次いきます


壁面収納

現在では壁面収納も主流になってきていますよね。

天井と床を突っ張り棒で突っ張らせて板やネットをかけて使う物です。 

パーテーションとしての役割があるので間仕切りとしても使い勝手の良いアイテム
 

シェアハウスでも重宝していたのが100円ショップなどで突っ張り棒とワイヤーネット、結束バンドで作る簡易的な掛ける収納でした。 

実用例

狭いキッチンでフライパンやザルの収納に困ってしまい、掛ける収納をしてみたところ上手く収納させることができました。

これ落ちてくるのではないかと不安もありましたがほとんどずれることなく安定して使い続けることができたのです!

 尚且つ、洗った物の水気は拭き取りますが残ってしまった水分は乾燥させることができるのでこの方法は取り入れて正解だったと思います。

 そして、横着な私にとってはすぐフライパンやザルが取り出せるので楽でした。 

次いきます 

多機能家具

多機能家具というのは1つ2役といった1つの家具に役目が多数付いている家具のことです。 



分かりやすく例を上げます。 

・収納付きスツール 

・ロフトベッド 

・収納付きベッド

このあたりの物が多機能家具と言えます。



機能ではないけど収納になったもの 

・キャリーケース 

この中にシーズンオフのものや旅行グッツ、冠婚葬祭の物など頻度が低いものを入れて 

収納していました。 

ロフトベッドの実用例

ロフトベッドは昔実家で使っていて狭い部屋には打って付けだと思いました! ご存じの通りロフトベッドは上にベッド、下が空間というベッドも欲しいけど広さも欲しいのを叶えた家具です。

私は当時、コンポを置いて音楽を聴けるリラックススペースが欲しいと思いロフトベッドの下を空間利用していました。足を伸ばせるのは最高ですね。

ですがデメリットもあり、ベッドが上にあるので空調管理がしづらかったこと。

ベッドが上に付いているのでベッドの上と下では温度差が激しく部屋の温度を一定にすることは難しかったです。

エアコンの位置とベッド配置に気を配る必要がありますね。

 

次は狭い部屋でも広く見せる方法についてお話します

狭い部屋を広く見せる方法 

狭い部屋はどうしても圧迫感がでてしまいます。 

家具を置くだけで窮屈になってしまいレイアウトも難しいです。 

そこで広く見せるちょっとした工夫をご紹介します。 

余白を作る 

1・物を減らす(必要最低限まで) 

2・床の見える面積を増やす(足つきの家具を使う) 

3・壁の見える面積を増やす(シェルフ棚など) 


手っ取り早く広くするには物を捨てて部屋に余白を作ることだと思います。 

なぜなら、私の実体験が影響しているのですが一番実感したのが「物を減らす」ことでした。 

シェアハウスに住むまでは気づかなかったのですが、2軒目のシェアハウスは5畳くらいの広さで収納スペースがない部屋でした。 

物がなければ広く感じます。


 

ですが、引っ越しを終えると荷物だらけで足の踏み場所もないくらいに、さらには気持ちも落ち込んでまいました。 

せめて「足の踏み場所」「動線」を確保したいと思い物を捨てまくり。 

洋服や日用雑貨を主に捨て、使い勝手の良いカラーボックスを購入しそこに納まるくらいまで物を減らしました。 

動線ができて床が見える事でなぜかホッとする、空間があることで広々と感じるようになったのです。 

捨てたことによってごちゃごちゃせず割と落ち着ける空間になっていきましたので余白を作るということは重要だと思いました。 

思い切って断捨離することで心も軽くなり行動力も上がっていったことを実感しています。 

家具選び

1・背の低い家具にする   

狭い部屋ならではの視点だと背の低い家具を選ぶことで天井が高く見えて余白が生まれます。 

2・圧迫感のないデザインを選ぶ   

圧迫感のない家具といえばシェルフ棚やスケルトン素材、ガラステーブルなど置くと奥行が出て広く感じることができます。 

3・色を統一する 

よくミニマリストさん達が自然とやっているように白で統一したり家具に統一感を持たせる方法です。

 

実体験

私は昔から広さを重視していたので狭い部屋でいかに広く見せるかにこだわっていました。背の高い家具は高級感やお得感があってすごく憧れます。

ですが、狭い部屋にその家具を置いてしまうと視界に入る情報量も増え壁の面積もなくなり余計狭く感じてしまいます。

実家のリビングが背の高い家具が多くておまけに素材も色もバラバラでしたので居心地がいいとは思えなかったのです。

最近分かったことは家具自体背が高い物でも素材や色を壁の色に合わせていたら少しは落ち着く空間ができたのかもしれません。

今でも実家のリビングは少し落ち着かないです。


皆さんも家具の色や素材に注目して買ってみてください。 



視覚効果 

視覚から入ってくる情報も十分に効果があります。 

例えば 

重厚感や暗い色のインテリアは視覚的に部屋が狭く見えることもある

重厚感や黒などの色は高級感がありスタイリッシュでお洒落なイメージがありますよね? 

でも重い印象になるのは分かる気がします。解放感や明るいイメージはあまりない気がしますね。
 

極論好みにもなってきますが部屋を広く見せたい方は明るい色を使いましょう。 

高さのある家具は圧迫感があるのでなるべく置かない

どうやらこれに関してはかぐ家具の色や素材によって変わってくるそうです。
 

もし、置く場合は壁や柱に沿わせておい置いたり壁の色に合わせて同化させることで部屋の圧迫感が軽減され広く見せることができます。 

家具を買う際は床の色や壁の色に合わせて買うと部屋と家具を一体化させると広く見せるられます。 

これだけの工夫があると狭小部屋でも心地よい空間が現実的に作れそうですね! 

まだまだいきます! 

狭い部屋を心地よい空間にする工夫 

広く見せる方法や収納術の他にもちょっとした工夫をすることで狭くても心地よい空間を作ることができますのでご紹介していきます。 

テイストを揃える

例えばナチュラル系であればグリーンやベージュ、ウッド調でまとめた家具や小物でくつろぎの空間ができます。 

フラワーベースのデコレーションはシンプルにすると良いでしょう。 


★アクセントカラーを作る 

同系色ばかりの部屋ではどことなく落ち着かない気分になることもあります。 

そうならないためにもアクセントカラーを置いてメリハリを効かせる作りにしましょう。 

メリハリをつけるには反対色を置くのが条件です。こうすることで全体的にまとまった印象になり居心地のいい部屋になっていきます。 

★色を白に変えてみる 

白は膨張色ですが家具の場合は周囲と同化して逆に小さく見えるもの。 


家具を壁や床と似た色味にする、特に「明るいホワイト系」の色にするとお部屋全体が明るくて広く感じます。 

スペースを作る

何度か出てきていますが余白があった方が広く感じます。 

ある程度ゆとりのある空間を作ることで居心地のいい部屋ができます。 

背の高い家具を置かずにローテーブルやニーチェアを活用しておしゃれなレイアウトにしてみてください。 

ゆっくりテレビを見たいのであればゴロンと寝転べるような大きめのラグを敷くのもおすすめです。 

インテリアの小技

★たくさんの飾りで雰囲気を作る 

ドライフラワーやパームフラワーなどのアイテムをたくさん使用する 

フラワーベースもたくさん活用して素敵なインテリアの出来上がり。 

草木のようなアイテムに囲まれることで居心地のいい部屋ができ、リラックスした気分になります。 

北欧系にするとまさに居心地のいい部屋になりますね。 


★ライトをたくさん使う★ 

全体的に明るくするシーリングではなく間接照明や電球などをたくさん飾って居心地の良いイにする。
 

オレンジ色を使うことで優しい光に包まれた自分時間を楽しめる空間に。 

★クリップライト★ 

おしゃれなメッセージカードをクリップライトで止めて、壁に飾るだけでとても素敵な空間に。 

間接照明があると居心地のいい部屋になるので試してください。ほんの少しワンポイントとして飾るだけでもOKです。 

★鏡を使う★ 

フレーム付きの姿見タイプなら壁に立てかけて絵を飾るように置いてみる 

周りにホストカードや小さいフォトフレームなど合わせると統一感もでます。 

また、窓の代わりに壁に鏡を掛けてみたり置き型タイプならインテリアとして飾るのもおすすめです。
 

部屋が一気に明るくなり取り入れてみてください 。


最後に 

いかがでしたか? 

部屋が狭いと諦めがちなインテリアや収納方法も工夫次第でなんとかなります! 

ライトを使う方法はすぐにできそうですよね。 

家具を変えられない場合はカバーをかけて色を変えてみることもできます。 

極論好みにもなってきますが狭い部屋でもオリジナリティあふれる部屋にして狭小部屋ライフを楽しんでみてください! 

タイトルとURLをコピーしました